お問い合わせ先
株式会社 京香織
〒602-0034
京都市上京区築山南半町240
花の御所 katsutarou館
Tel. 075-432-5505
Fax. 075-432-5508
合計
今月
先月

‘スタッフのブログ’ カテゴリーのアーカイブ

食事会

2011年6月24日 金曜日

 こんにちは

京都は蒸し暑い毎日です。

これからまだまだ暑くなる夏に向けて元気になるべく

先週スタッフみんなと食事会をしました!

まずはサラダから

IMG_2969

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2973

 

途中ブログ用に写真 を!と思っていたのに

いざ料理が来たら 料理に夢中で

気づいた時にはもう遅く

きれいになくなっていました…

IMG_2975

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後はデザートです。

IMG_2978

 

 

 

 

 

 

 

 

どの料理もとてもおいしかったです。

ごちそうさまでした!!

 

そして先生から

上海のお土産をいただきました!

IMG_2979

この日先生は上海→富山県氷見市の長い出張から戻られました。

そしてゆっくりする間もなく本日(6/24)

バワーズ美術館で行う着物着付ショーに向けて

日本を出発されました。

お気をつけて!日本でショーの成功を祈っています!

 

ハンドルネーム たんぽぽ

砂糖菓子みたいなアジサイ

2011年6月14日 火曜日

こんにちは。

 

本日の京都は久しぶりの晴れ間が広がり、日中はとても暑い日となりました。

でもまた木曜日辺りからお天気が崩れて今週末は雨のようです。

 

さて先日、こちらのブログでアジサイの写真をご紹介したところ

ブログをご覧の方からアジサイの写真をお送り頂きました。

「砂糖菓子みたいでとっても可愛くて思わず写真をとりました」との事です。

 2011.06.07- 010

 

 

 

 

 

 

 

2011.06.07- 011 

 

 

 

 

 

 

 

2011.06.07- 012

 

薄い桃色が繊細な和菓子のようですね。

アジサイにもいろんな種類がある事を始めて知りました。

 

 

ハンドルネーム なでしこ

アジサイ

2011年6月8日 水曜日

こんにちは。

今日は家の近くでみつけた アジサイ をご紹介します。

 

2011.06.07- 008

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨に入ってから、雨も多いですが湿気も多く(家では除湿機が活躍中です…)

なんだか気分が落ち込んでしまいます。

でも、こんなきれいに色づき始めたアジサイをみると

ちょっと梅雨もいいのかなって思います。

 

2011.06.07- 007

 

 

 

 

 

 

 

 

グラデーションになっているアジサイもきれいでした!

 

ハンドルネーム たんぽぽ

初夏の桜

2011年5月31日 火曜日

こんにちは。

先週、京都も梅雨入りをしました。

例年よりもずいぶん早い梅雨入りだそうです。

先週の金曜日から週末に掛けては台風の

日本接近も重なり強い雨風でした。

雨が少ない梅雨も困りますが、こんなに早い時期から

台風が来るのもいやだなと思う今日この頃です。

 

さてそんな我侭な人の思いとはうらはらに

草木は自然とうまく寄り添いながら日々成長しているようです。

皆様は桜の頃にこちらのブログで紹介したこちらの写真を

覚えていらっしゃいますか?

 2011.03.28烏丸通のしだれ桜 001

 上の写真はブログをご覧の方に頂いた写真で3月28日に

撮影されたものです。

 

下の写真は4月2日に私が撮影したものです。

 2011.0403烏丸下立売バス停前 002

 

先日、たまたまこの桜の前を通ったら下のように

なっていました。

 2011.05.31 004

 

艶やかな桜の花の姿から一変、緑の若葉が目に鮮やかです。

2ヶ月程でこんなにも姿が変わっていて驚きました。

これからどんな姿を見せてくれるのでしょうか?

また機会がありましたらご紹介いたしますね。

 

 

 

ハンドルネーム なでしこ

御霊祭

2011年5月25日 水曜日

こんにちは。

京都はだんだん暑くなってきました。

最近は晴れの日が続いていると思うと、急に雨が降るときがあります。

梅雨入りももうすぐでしょうか?

 
そんな先週の5月18日 京都の上御霊神社では「御霊祭」がおこなわれました。

このお祭りは京都で最も古いお祭りだそうです!!

まだまだ京都には知らないことがたくさんあります。

 

神社ではお昼頃「小山郷神輿」「今出川口神輿」「末廣神輿」3基のお神輿が出発したようです。

その行列が夕方ちょうど会社の前を通りました。

その様子がこちらです↓

 

 

御霊祭1

 

御霊祭2

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「剣鉾」が巡行している様子です。

御霊祭3

 

 

御霊祭4

 

 

御霊祭

 

近くでは子供たちが和太鼓の演奏をしていました。

これは「若武者太鼓」というそうです。

御霊祭6

今回お神輿は残念ながら見ることができませんでしたが、

少しだけお祭りの気分が味わえました!!

今年の祇園祭の山鉾巡行がちょうど日曜日みたいなので

ぜひ行ってみたいと思います。

 

ハンドルネーム たんぽぽ

牡丹の花

2011年5月16日 月曜日

こんにちは。

木々の緑が光り輝く季節になりました。

皆様いかがお過ごしですか?

 

さて、本日は牡丹の花を皆様にご紹介したいと思います。

実はゴールデンウィーク前に咲き始めたのですが

あいにくイベントの準備等に追われていてなかなか

ブログにご紹介できず…

とりあえず写真だけ撮っておいたのを一挙にご紹介させて頂きます。

ではどうぞ。

 

4月15日(金)撮影

2011.04.15-1

 

 

 

 

 

 

 

4月18日(月)撮影 蕾ひとつだけ少し色づきました。

2011.04.18- 004

 

 

 

 

 

 

 

4月22日(金)撮影 全ての蕾が色づきました。

2011.04.22- 003  

4月25日(月)撮影 蕾がすこし開いてきました。

 2011.04.25- 002

 

 

 

 

 

 2011.04.25- 005

4月26日(火)撮影 今にも咲きそうです。

2011.04.26- 005

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

2011.04.26- 003

 

 

 

 

 

 

  

4月27日(水) 撮影 ひとつ咲きました。 

2011.04.27- 004

 

2011.04.27- 005

 

 

 

 

 

 

 

4月28日(木) 撮影 咲きそろいました。

2011.04.28- 003

2011.04.28- 004

 

5月2日(月) 撮影 今日も綺麗に咲いています。

2011.05- 009

2011.05- 008

 

 

残念ながらゴールデンウィーク明けにはしぼんでいました。

また来年綺麗な花が見せてくれることを願って今は栄養を補給中です。

 

 

 

ハンドルネーム なでしこ

☆バワーズ美術館・着物着付けショーレポート☆

2011年4月28日 木曜日

こんにちは。

今回は、4月にバワーズ美術館で行われました先生の着物ショーについて

レポートします!

 

バワーズ美術館はアメリカ西海岸アナハイムにあります。アフリカやアジア、オセアニア、メキシコやアメリカ原住民の文化を反映した豊富で貴重なコレクションがあり、世界中から多くの人が訪れる素晴らしい博物館です。

今回は6月26日(日)に行われる着物レクチャーショーに先駆け、プライスご夫妻が所蔵されている伊藤若冲の展覧会オープニングセレモニーにて、着物着付けショーを行いま

した。

 

 

 

 

 

バワーズ美術館エントランス

 

 

 

 

 

 

開放感ある広くて素敵な美術館のエントランス。まるで高原の別荘を訪れたかのよう…

 

 

 

 

 

 

到着日の午後にさっそく美術館訪問、打ち合わせ。

美術館の方皆さんが歓迎してくださり、

「準備の事で何かあったら遠慮なく言ってくださいね。」

と声をかけてくださいました。

 

先生は美術館ボードメンバーの方や、アメリカに滞在され様々なご活躍をされている日本人の方との再会を喜んでいらっしゃいました。

こんなメンバーの方と顔見知りなんて…さすが先生。

 

改めて「冨田 伸明」そして「着物」を世界中が注目しているのだと実感しました!

 

今回お手伝いいただく方もアメリカ在住の日本人の方々。

ワールドワイドにご活躍される日本女性って、すごく素敵ですね!

打ち合わせ、台本のチェックを済ませ、いざ準備にかかろうとすると…

ここでいきなりのどんでん返し!?

現場では色々な変更事項が起こったりするもの。

その場でいかに対処し、かつより良い舞台を作り上げるか。

そこが腕の見せ所であり、舞台の醍醐味だと先生はおっしゃっておりました。

 

う~ん、奥が深い。

 

 

沢山の方にご協力いただき、

美術館VIPメンバー、若冲展にご来場されたお客さまに

ショーを楽しんでいただけました!!

 ステージ風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん着物に興味津々。とても集中してご覧になっていました!

ショー終了後には着物や日本文化について

沢山のご質問が…

 

やはり着物って、世界に共通する日本の誇れる文化なんですね!

 

 

滅多にできない経験に最後までびっくりし通しだった私ですが、

先生は早くも6月の着物ショーのデザインを考え中…

 

どんな凄い事を考えていらっしゃるんでしょう??

 

次のショーの台本をいただく日が待ち遠しいです☆

 

 

ハンドルネーム ひまわり

桜だより 4

2011年4月22日 金曜日

こんにちは。

今まで京都の桜をご紹介してきましたが本日は吉野の桜をご紹介します。

吉野といえばいわずと知れた桜の名所で多くの文人墨客が訪れています。

古くは西行法師や松尾芭蕉、本居宣長など歌人や文学者が吉野を愛し、吉野の歌や日記を記しています。

そんな多くの人に愛された吉野の山を先週の日曜日に訪れました。

 

吉野山はシロヤマザクラをはじめとする日本古来の桜が多く、約200種3万本の桜があるそうです。

4月の始めに下千本と呼ばれる近鉄吉野駅から金峯山寺のあたりの桜が咲き始め、

中千本、上千本、奥千本と山すそから山上へ順に桜が開花していきます。

桜の見頃は例年4月10日前後が、中千本が満開で上千本が6、7部咲きで一番綺麗なようです。

ただ、今年は4月初旬が寒かったため、下千本は散り初めの桜もありましたが中、上千本は満開でした。

ではお写真をどうぞ。

2011.04.17- 001

こちらは金峯山寺(きんぷせんじ)の仁王門です。こちらを抜け参道の階段を上ると蔵王堂があります。

2011.04.17- 003

金峯山寺は修験道の聖地だそうです荘厳な雰囲気が漂っていました。

また毎月一回、一般の方を対象に大峯修行体験を行っていらっしゃるとのことでした。

蔵王堂をぬけるといよいよ中千本にさしかかります。

下千本から中千本の通りはたくさんのお土産屋さんが軒を連ねていて賑わっていました。

中千本は吉水神社から如意輪寺の辺りまでです。

ちょうどな中千本の真ん中辺りに五郎兵衛園地というちょっと開けた広場があり、

如意輪寺の方角がこんな感じで一望できます。

ここまでで1時間半ぐらいかかりました。

2011.04.17- 006

この五郎兵衛園地で持ってきたお弁当を広げてお昼にしました。

ぽかぽかした春の日差しと桜に囲まれて食べたお弁当はとてもおいしかったです。

お昼休憩の後は如意輪寺を目指しました。

先ほどまでは勾配のある坂道でしたが舗装されていたため

まだ歩きやすかったのですがここからは山道に入りました。

整備はされていますがところどころ大き目の石があったり、

木の根っこが出ているので運動靴を履いて着た方が良いと思います。

 2011.04.17- 011

 2011.04.17- 013

山桜を眺めながら歩くこと40分ほどで如意輪寺につきました。

如意輪寺は後醍醐天皇の勅願寺だそうです。

宝物殿には後醍醐天皇ゆかりの品などもありました。

2011.04.17- 014

2011.04.17- 015

またこちらのお庭には樹齢150年の枝垂れ桜がありますが今回は残念ながら散り初めで

葉桜になりかけていましたが、若い枝垂れ桜もたくさんありそちらは綺麗に花をつけていました。

 2011.04.17- 018

こちらはお庭からの吉野を一望した景色です。

2011.04.17- 020

 

 

如意輪寺を出ていよいよ上千本へ向かいました。

かなり山道を登ってきたのでちょっとペースダウンしながら登りました。

2011.04.17- 025

こちらは上千本から撮った中・下千本です。奥のほうに蔵王堂が見えます。

2011.04.17- 021

この後、本当は上千本の奥にある吉野水分神社まで行きたかったのですが帰りの電車野の都合上断念しました。

一路、山道を吉野駅へ目指し下りました。

途中、上千本口バス停付近の和菓子屋で葛餅と桜餅とお抹茶のセットを注文し

しばし休憩した後吉野駅へ到着しました。時刻は15時20分頃でした。

この後、近鉄吉野駅のホームはすごい人で1本電車を見送り、次の電車に乗りました。

 

 

今回で、2011年の桜だよりは最終回です。

多くの皆様から桜のお写真や情報、桜だよりのご感想、リクエストなどを頂き有難うございました。

今後はまた通常のスタッフブログに戻りますのでそちらも宜しくお願い致します。

 

ハンドルネーム なでしこ

桜だより 3

2011年4月21日 木曜日

こんにちは。

4月も半ばですが京都はまだ朝夕は肌寒いです。

みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

 

先週辺りから京都の桜は散り初めの地域も出始めましたが

まだまだきれいに咲いているところもありましたのでご紹介いたします。

 

まずはブログをご覧になっている方から頂いたお写真からどうぞ。

北大路千本通りを南に下がった所にある上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)と

いうお寺の桜だそうです。

 2011.04.16- 028 

 2011.04.16- 031

 2011.04.16- 027

 通りからは塀しか見えないので知る人ぞ知る穴場だとのことです。

数種類の桜の木があるそうでたくさんお写真を頂きました。

2011.04.16- 030

2011.04.16- 032

 どのお写真も素敵で選ぶのが大変でした。

 

続きまして私、なでしこが先週土曜日に撮影した桜をご紹介します。

最初は西陣(にしじん)にある雨宝院(うほういん)の桜をご覧下さい。

こちらのお寺は地元では西陣の聖天(しょうてん)さんとして親しまれているお寺です。

普段はひっそりとたたずむ静かなお寺なのですが桜の季節はとっても華やかな雰囲気につつまれています。

まずは本堂前の『紅枝垂れ桜』です。

2011.04.16- 011

2011.04.16- 012

こちらは千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)堂前の『歓喜桜』です。

2011.04.16- 016

2011.04.16- 014

 そしてこちらが『松月桜』です。薄い桃色から白にかけてのグラデーションがなんともはかなげで可憐でした。

 2011.04.16- 018

2011.04.16- 017

 

 

続いては地元では『御室(おむろ)さんのお多福桜(おたふくさくら)』と親しみを込めて呼ばれている

『御室桜(おむろさくら)』を見に仁和寺(にんなじ)へ伺いました。

仁和寺といえば、徒然草(つれづれぐさ)の第52段の

『仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ…』の文章を思い出される方も多いかと思います。

こちらには『染井吉野(そめいよしの)』をはじめ数種類の桜が咲きますが中でも有名なのは

前述にも記しました『御室桜』と呼ばれる背丈の低い遅咲きの桜です。

根本から3メートルほどの高さしかなく花(鼻)が低いことから『お多福桜』と呼ばれています。

 2011.04.16- 035

2011.04.16- 041

2011.04.16- 040

2011.04.16- 042

 私が伺った時はまだ3部から4部咲きでした。

今頃はもう満開を迎えていると思います。

 

そしてこの日の最後は原谷苑(はらだにえん)へ。

実は、ブログをご覧の方から『原田苑の桜を紹介してください。』とのリクエストを多数頂いておりました。

私も以前から一度行ってみたいとは思っていました。

しかしながら交通の便が悪いこともあり行く機会がありませんでした。

今回リクエストを頂いたこともあって意を決して、伺ってみることにしました。

原谷苑は仁和寺から北へ約2km、源光庵から南へ約2.5kmの山の中にあります。

アクセスとしては、①タクシーを利用する、

②北大路バスターミナルから出ている市バス『M1』に乗車し原谷終点駅で下車する、

③仁和寺または源光庵から徒歩で歩く、の3つの方法があります。

今回は仁和寺から徒歩で歩くことにしました。

所要時間は約40~50分でした。

道は自動車も通れる舗装された道なのですがかなり勾配があり結構大変ですので

徒歩で行かれる場合は運動靴を履いて行かれた方が良いかと思います。

こちらのお庭は個人の所有地で今の当主のおじい様に当たられる二代目が数百本の桜・紅葉・桃等の木々を

植樹されたことに始まったそうです。

当初はご親類やご友人だけで桜の時期にお花見をされていたそうですが人づてに評判が広まり、

桜と紅葉の時期に一般公開をされるようになったとのことです。

こちらの入苑料金は変動性で桜の開花状況に合わせて変わります。

私がお伺いしたときはちょうど満開の時だったので1,500円でした。

では満開の桜をどうぞ。

2011.04.16- 045

2011.04.16- 046

2011.04.16- 054

2011.04.16- 062

2011.04.16- 050

2011.04.16- 065

到着したのがちょうど3時半過ぎだったので太陽の光が桜に降り注ぎ桜の桃色と青空との

コントラストがとっても綺麗で思わず見とれてしまいました。

また桜以外にもレンギョウやユキヤナギ、ツツジ、桃などが咲き乱れていました。

庭園のあちらこちらにベンチがあり桜をぼーっと眺めていると時の経つのも忘れてしまいそうです。

2011.04.16- 057

2011.04.16- 060

2011.04.16- 077

夕暮れになると夕日がやわらかく桜の木々を照らしまた一段と幻想的な風景になりました。

2011.04.16- 075

2011.04.16- 074

2011.04.16- 082

2011.04.16- 091

2011.04.16- 093

来年も絶対に伺おうと思いながら原谷苑を後にしました。

 

いかがでしたか?

明日は先週の日曜日にお伺いした吉野の桜をお届けしますね。

 

 

ハンドルネーム なでしこ

桜だより 2

2011年4月13日 水曜日

こんにちは。

京都は先週の半ばから春まっ盛りです。

では、先週末の京都の桜の様子をご紹介します。

 

まずは『桜だより1』をご覧になられた方がインクラインから疏水方面に

お出かけになられて撮影されたお写真をどうぞ。

 2011.04.10 002

 2011.04.10 006

 

 

 

 

 

 

 2011.04.10 004

 

 

 

 

 

 

 2011.04.10 005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週の土曜日の朝に撮影されたそうです。

朝は曇り空だったにもかかわらず多くの方が

いらっしゃっていたそうです。

 

続いて私、なでしこが先週土曜日に撮影した桜をどうぞ。

まずは京都府庁旧本館の枝垂れ桜です。

京都府庁の奥にある旧本館の建物に四方を囲われた中庭にある6本の桜です。

地元の人の間では穴場の桜鑑賞スポットとして人気です。

中庭の中央の大きなしだれ桜(周りを緑の生垣で囲まれている桜です)は

円山公園の初代『祇園枝垂れ桜』の孫にあたる実生木の枝垂れ桜だそうです。  

2011.04.10 012 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 016

 

 

  

 

 

  

 

 

 

2011.04.10 011

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 013

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 017

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭で眺めても素敵ですが、旧館の窓越しからの眺めも額に入った1枚の絵のようで素敵でした。

2011.04.10 019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は左京税務署の近くにある御辰稲荷神社(おたついなりじんじゃ)の桜です。

白から桃色へのグラデーションがすごくきれいで思わずシャッターを切りました。

神社自体は地元の神社のようなのでよく探さないと見落としそうです。  2011.04.10 021

 

 

 

 

 

 

 

 

 2011.04.10 020

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、先週の日曜日に撮影したものです。

この日は朝からとてもいいお天気だったので自転車で遠出をしてみました。

 

まずは京都でも桜の名所として有名な哲学の道で撮影した写真をどうぞ。 2011.04.10 023

 

 

 

 

 

 

 

 

哲学の道は南禅寺から銀閣寺につながる遊歩道です。

上の写真はちょうど大豊神社(おおとよじんじゃ)の橋から少し北に上った辺りです。

 

下の写真は銀閣寺道の辺りで撮影しました。

 2011.04.10 024

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 027

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の季節以外は静かな遊歩道がたくさんの人で大賑わいでした。

 

その後、喧騒を通り抜けて白川疎水へ向かいました。

こちらの桜並木は哲学の道ほど有名ではありませんが

白川今出川から北大路通りまでずっと続いていて地元では隠れた桜の名所です。 2011.04.10 029

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

哲学の道ほど込み合っていないのでゆっくりと桜が観賞できます。

 

今回は北大路通りまでは行かず御蔭通り(みかげどおり)を西に折れて高野川の御蔭橋へ出ました。 

2011.04.10 030

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.04.10 031

 

左の写真は御蔭橋から南側を撮影したものです。

奥に出町柳(でまちやなぎ)の橋がみえます。

右の写真は御蔭橋から北側を撮影したものです。

奥には『大文字(だいもんじ)の送り火』の山のひとつの

『妙法(みょうほう)』の法の字がうっすらと見えます。

 

この後、さらに西へ加茂川(かもがわ)に出て、

加茂川沿いを北に北山通り(きたやまどおり)へ向かいました。

北山通り(きたやまどおり)のカフェでお昼をすませて

一路、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)への途中で。

ふだんは静かな道が車と人でいっぱいでした。

2011.04.10 033

 2011.04.10 034  

 

 

  

 

 

 

 

 

どこまでも続く桜のトンネルがとってもきれいです。

道沿いにはところどころ、カフェなどもありました。

桜を眺めながらお茶ができるなんて素敵ですが

とても混んでいたので残念ながら入りませんでした。

 

そして、京都三大祭のひとつの葵祭り(あおいまつり)でも有名な上賀茂神社へ到着しました。

御神殿へ行くまでの参道に大きな枝垂れ桜の木がありました。

 2011.04.11 037

 2011.04.10 036

孝明天皇(こうめいてんのう)奉納の『御所桜(ごしょざくら)』です。

こちらの御祭神(ごさいしん)は賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)で

その雷(いかづち)御神威により厄を払いあらゆる災難を除き給う

厄除け明神・落電除・電気産業の守護神として広く信仰されているそうです。

 2011.04.10 035 

この度の震災を受けて上賀茂神社では臨時祭として『放射能洩終息祈願祭』を

3月13日の午前9時より斎行をされたそうです。

また、多くの方がお参りやご祈祷受付に列をなしておられました。

私もお参りの列に加わり祈願をさせて頂きました。

 

上賀茂神社からの帰り道にあでやかな枝垂れ桜がある神社を発見しました。

場所は天神公園前(てんじんこうえん)のバス停前です。

 2011.04.10 038

 お社の朱と枝垂れ桜の桃色がとっても華やかな雰囲気をかもし出していました。

ちょうど7部咲きぐらいだったので今週には満開になりそうです。

京都は今週いっぱいは桜が各地で楽しめそうですね。

 

 

ハンドルネーム なでしこ


株式会社京香織 is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS)コメント (RSS)